会社概要

代表あいさつ

創業70年の伝統と
革新とが同居する事業体へ
- 代表取締役会長
- 小寺 史郎
ナゴヤパッキングは2020年に創業70年を迎え、周囲からは「老舗企業」と言われる年齢に達しました。
人間でいえば、そろそろ現役を退く年頃でしょうか。しかし、優れた企業は老いを知りません。
偉人が生涯現役で時代の 最先端を行ったように、世界に数多く存在する優れた老舗企業はいずれも、年輪を刻むごとに経験を積んで成熟しつつ、 常に革新的な要素をその事業に取り込んで発展しています。
ナゴヤパッキングもまた、そうした諸先輩企業に引けをとらない革新的老舗企業にしていきたい。これが私の思いです。
今後50年、主な革新・イノベーションはICTを含むエレクトロニクスの分野で起こると言われています。
自動車部品を中核 とした製造業というフィールドで事業を営むわれわれも、そうした革新を積極的に取り込みながら、お客様・社員とともに 成長を続け、さらなる発展を目指してまいります。

お客様に、社員に、
事業を通じて「ワクワク」を
- 代表取締役社長
- 榊原 康洋
「ワクワクする」という感覚を、私は何よりも大切にしています。
お客様と協力し、一つの製品を作り上げていくワクワク、 人々との新しい出会いに臨むワクワク、
社員一丸となって新しい挑戦に立ち向かうワクワク。
この文章を読んでくださっている多くの皆さんが、そんな「ワクワク感」を抱いた経験があるはずです。
そして私の見るところ、ワクワクしている人ほど輝いている。
私がナゴヤパッキング製造という会社で作り出したいと願うのは、そんな「ワクワク感」に溢れた事業です。
「これができたら面白い!」と感じられる新しいモノ・コトを見出して、 それに向かってお客様を始めとするお取引先様や社員と一緒に挑戦する。
「ワクワク感」を創り出していく道は、そうした挑戦を一つずつ積み重ねていくことで作られると考えています。
ナゴヤパッキングはこれまでも、業界に先駆けた新技術導入や海外展開など、いくつもの挑戦を経て変化し成長してきました。
グローバル化やインターネット環境の進化、新興国の台頭と世界が激変の時を迎える中、私たちの「挑戦し変化し 、成長する」 というスピリットは「今こそ好機」と燃えています。
私たちはこれからも、事業に関わるすべての人たちと「ワクワク感」を共有できるよう、挑戦を続けてまいります。
会社案内
社名 | ナゴヤパッキング製造株式会社 |
---|---|
本社 |
|
養老工場 |
|
福岡工場 |
|
主要取引銀行 | みずほ銀行 名古屋支店 |
ISO 認証 | ISO 9001:2015 認証取得(2017年3月6日) |
ISO基本方針 | 当社はお客様の要望にお応するだけでなく、さらなる価値提供を目指す為、 IMS(Integrated Management System)を活用し、持続的な品質向上活動および環境負荷へも 配慮した事業活動を推進します。 IMS行動指針
|
環境方針 | ハーフカットプレス加工のパイオニアとして自動車部品を中核とした幅広い分野に革新的な製品を提供し、「これができたら面白い!」と感じられる「ワクワク感」に溢れた事業活動を通して、地域社会や自然環境との調和を目指し環境の保全と向上に努めます。 環境方針
|
設立 | 昭和35年(創業昭和25年) |
資本金 | 50,000,000 円 |
グループ従業員数 | 国内 約100名 / 海外 約300名 |
関連会社 | NEX Coating Ltd.(No. 300/98 Moo 1 Eastern Seaboard Industrial Estate (Rayong), Tasit,Pluakdaeng, Rayong 21140 Thailand) K2 Allied Component Ltd.(No. 300/55 Moo 1 Eastern Seaboard Industrial Estate (Rayong), Tasit, Pluakdaeng, Rayong 21140 Thailand) |
沿革
-
1950年8月
ナゴヤパッキング商会を設立
-
1960年8月
ナゴヤパッキング製造株式会社に改組(資本金150万円)
-
1975年8月
養老工場開設
-
1977年7月
資本金600万円に増資
-
1980年11月
養老第2工場開設
-
1988年11月
養老第2工場を拡張
-
1993年5月
資本金1200万円に増資
-
1994年8月
養老第1工場にクリーンルーム設置
-
2002年11月
ISO9001:2000を取得
-
2005年7月
中国に「東莞貴名精密電子有限公司」を設立
-
2006年12月
福岡県に「(株)K-TECH九州」および「ナゴヤパッキング製造株式会社 九州営業所」を設立
-
2009年7月
資本金を5000万円に増資
-
2013年1月
タイに合弁会社「NEX Coating Ltd.」を設立
-
2013年6月
タイに合弁会社「K2 Allied Component Ltd.」を設立
-
2015年5月
ISO14001取得
-
2016年3月
「(株)K-TECH九州」を吸収合併し、「ナゴヤパッキング製造株式会社 福岡工場」とする
-
2018年6月
福岡工場の隣地に新工場を増設、稼働を開始
-
2020年4月
東莞貴名精密電子有限公司を協力工場として改組
営業・工場拠点
本社
所在地 | 〒460-0012 名古屋市中区千代田2-3-19 |
---|---|
TEL | 052-261-2601 |
FAX | 052-261-2605 |
養老工場
所在地 | 〒503-1301 岐阜県養老郡養老町室原字新宮472-1 |
---|---|
TEL | 0584-32-9050 |
FAX | 0584-32-3123 |
- 名神高速道路 大垣I.C.から20分
- 東海環状自動車道 養老I.C. から15分
福岡工場
所在地 | 〒811-2115 福岡県糟屋郡須恵町大字佐谷1240 |
---|---|
TEL | 092-934-2431 |
FAX | 092-934-2434 |
- 九州自動車道 福岡I.C.から15分
- 九州自動車道 須恵I.C.から5分
タイ拠点
所在地 | No. 300/98 Moo 1 Eastern Seaboard Industrial Estate (Rayong) Tasit, Pluakdaeng, Rayong 21140 Thailand |
---|
所在地 | No. 300/55 Moo1 Eastern Seaboard Industrial Estate (Rayong) Tasit, Pluakdaeng, Rayong 21140 | Thailand |
---|